とらログ

とらログ

育児といろいろ

【0歳4ヶ月】RSウイルスで入院(入院編)

入院するまでの記録

toralog.hatenablog.jp

総合病院へ再診からの入院決定

再診の時には症状も治まってくると思っていました。先生も「落ち着いてくると思うよ~」と言っていましたが見るからに体調悪そうな娘。

結局、まだ熱もある・ほぼ哺乳できていない&脱水気味なこともあり入院となりました。

24時間付き添い入院

看護士さんから入院について説明を受け同意書にサイン。部屋の準備してるから待ってて〜と言われ1時間程待機。その間、家族に連絡したり、必要な物リストアップ。

事前に聞いていたけど乳児なので完全付添い入院です。

本来付添い入院はNGだけど母乳をあげる為に付添いさせて下さいみたいな書類にサインして提出。なんじゃこれ…

上の子がいると知った看護士さんはいろいろ心配してくれて「上のお子さん3歳か...もし何かあったらいつでも言って。時間決めて家帰っても大丈夫だからね」と言ってくれたのは心強かったです。

感染症のため個室へ

大部屋だと気疲れしそうだなーなんて考えていたら、RSは感染症扱いなので個室でした。

他にもRSの子が居たら大部屋になっていたのかも?

個室には洗面・トイレが付いていたので助かりました。ただカーテンでの仕切りだったのでトイレのタイミングで看護師さんや清掃スタッフさんが入室してくると結構気まずかったです。

(添い寝にしたので付添者用ベッドはレンタルせず)

 荷物を取りに一旦自宅へ

娘は病室で再び点滴を繋ぎ、抱っこしていると寝たので許可を得て一旦自宅へ戻りました。

戻る途中で必要な物を買い足し、自宅に着くとダッシュで着替や色々詰め込み、仕事を抜けてきた夫と共に病院へ戻りました。

往復で2時間くらいかな?結局入院が決まって外出したのはこの時だけ。

病院に戻ると、娘は起きていて看護師さんが吸入をしてくれていました。

そして、鼻の下には酸素のチューブが…看護師さん曰く「寝てる時に酸素濃度下がったので一応付けてますけど心配ないですよー」とのこと。

腕には点滴、鼻には酸素、足の指には酸素測る機械…こんな子供の姿を見るなんて。

 

入院中の様子

RSには特効薬が無いので入院中は、酸素(2日目まで)・3回/日の吸入と飲み薬・点滴(母乳が飲めるようになるまでの2日ほど)・抗生剤(耳が赤いから)・鼻水吸引をしました。

普段のお世話以外に付添者が行うことは、薬を飲ませることとこまめに鼻水吸引することでした。吸引器は部屋に備え付けられていますが、これが家庭用とは比べ物にならないくらい圧が強かった...多分 耳鼻科以上。

ちなみに我が家の吸引器はこちらです。吸引チップはガラスをおすすめします

あと、母乳が飲めるようになると母測をするんだけどこれがまた…

普通に測るだけならまだしも、いろんなチューブが繋がった状態で絡まらないようにスケールに乗せて、授乳してまた乗せてって結構大変なんです。スケールの上で寝返りしようとするし(*_*)

点滴漏れる…

5日の入院で点滴漏れが2度もありました。

1度目は、実父母が面会に来てくれた時のこと何かベッド濡れてない?と言い出した父。見ると娘の点滴をしている腕周りがビッショリ!

看護師さんに包帯取って見てもらうとするも暴れる娘。頭側から動かないよう抑える父。

わたしと母は邪魔にならないよう後ろで待機していると、抑えていた父が「あー痛い痛い。ヤダねーあー可哀想」といい始め、最初はうるさいなーそんなこと言ったら看護師さん集中できないじゃん。と思っていたけど

「うわーそれ折れてるよ。ダメだよ。あーもう抜いたほうがいいよそれ。ダメダメ!」とか言うので父とポジションチェンジすると、看護師さん2人いたけどどっちも初心者マークつけててなんか2人でコソコソ相談しながらやってて…しまいには「先輩呼んでこよっか」だと。

最初から呼んでこーい!!

結局、先生登場して点滴刺し直しだよね…

液が外に漏れているだけだと思ったけど、手は腫れてるし少しアザになってるから血管からも漏れてたのかな?

もっと早く気付いてあげれば良かった。夜中に“点滴漏れ 子供 ”で検索すると皮膚が壊死したみたいな論文見ちゃって怖かった…

そして翌日、抗菌薬を入れていて、いれた直後から何となく嫌な予感…腕を観察してるとジワジワ漏れてくる液。また漏れました。なぜ?

すぐ呼んでまた確認。この時はわたしが頭側から抑えて、ベテラン風の看護師さんが慣れた手つきで戻そうとするけど…だけど娘が嫌がって看護師さんのことガンガン蹴る。

わたしが必死に抑えるけどやっぱり無理で結局全部抜けました。

これまた刺し直し?また痛い思いさせなきゃいけないの?なんでこんな頻繁に漏れちゃうの?なんで?とモヤモヤ。

看護師さんは「じゃあ腕がさっぱりした所で沐浴行こうか?」とわたしの気持ちを切り替えつつ、「抗菌薬もあと1回だから内服に切り替えられるか先生と相談だね」と提案もしてくれたのでとりあえず?良かったのか?

結局、内服に切り替えても良い!とのことで点滴が全部外れてスッキリしたわけですが何だかモヤモヤが晴れない…

そもそも点滴って針が刺さってないの?

2回目の点滴漏れの時、看護師さんの手元をよく見ると、赤く細いうねうねしたのを何度も引いたり刺したり…

あれ?針ってあんなに柔らかいの?しかも赤いし。針じゃないの?

もう分からなくなって色々検索したらカテーテルを血管の中に入れるんですね。知らなかった!

news.yahoo.co.jp

父が見た曲がった針は確かにシルバーの針だったけど、この時は点滴だったから接続部だったのかな?

ちゃんと自分の目で見て分からないことはその場で聞かないとダメですね。何となく聞きにくくて黙っていたけど、モヤモヤするならどんどん聞くべきですね。

でも、必死に泣いて暴れる娘を動かないように抑えながらカテーテルをグリグリされている状況を見るのは結構辛かった…針刺してるわけじゃないのになんか、ね。

 

結局、入院期間は5日間

 幸い、肺炎などにもならなかったので5日目で退院できました!

3日目で点滴が外れたのでそれ以降は、内服と鼻水吸引くらいだったのでのんびり過ごしていました。娘もやっと腕が軽くなり寝返りを楽しんでいました。

これくらい大丈夫!が大丈夫じゃない

2人目だからなのか分かりませんが、判断が甘かったなと思います。

息子がインフルや胃腸炎に罹ったことがなく大きな病気ケガも無かったので完全に油断していました。息子の鼻タレを見慣れすぎていたので、これくらいなら大丈夫でしょ~と思ったのが間違いでした。反省!

 

その頃息子は...

ちなみにわたしが付添入院している間、息子と夫で生活していました。最初は実家に預けることも考えましたが里帰りの時荒れたので今回自宅で夫と2人きりでした。(保育園の支度がグダグダで大変だったみたいでけど)

ただ、保育園の送迎は夫が間に合わないので義祖父にお願いしました。

息子は特に寂しがる様子もなく、入院中の娘の写真を見て「痛そうだねー大丈夫かなー」と心配してくれていたそうです。成長したなー

 

【0歳4ヶ月】 RSウイルスで入院(診察編)

RSウイルスで入院(生後4ヶ月)

もう3か月も前のことですが、娘がRSで入院しわたしも付き添い入院したのでまとめました。

始まりは息子から

まず息子が発熱。朝37度あって昼過ぎには39度まで上がる。

夫に早めに帰宅してもらい夕方ギリギリに病院へ。採血のウイルスチェックの結果、陰性。翌日も38度の熱があり食欲も無く水分とラムネくらいしか食べない。いつもは熱があっても食欲だけはあるのに...いつもと違う。本当にただの風邪?と不安になるもその翌日にはすっかり元気になっていました。

息子発熱から2日後...娘にも症状が

娘の経過

1日目 鼻水少し・目ヤニ大量

 眼科・耳鼻科行こうと思ったら早めのお盆休み突入で行けず。小児科はお盆関係なくやっているのでとりあえず様子見(色々うつされたら嫌だし)

2日目 鼻水大量

 電動鼻水吸引器を久しぶりに引っ張り出す。こまめに吸引。

3日目 鼻水大量

 新盆なので義実家へ。鼻水凄いけど機嫌は良い

4日目 鼻水が酷くなる→夜 発熱38.9度

 眠れないのか終始グズグズ。抱っこじゃなきゃ寝てくれないので23時頃から朝まで夫と交代しながらずっと抱っこ。授乳できるしおしっこも出てるから朝まで待機

5日目 小児科受診 39.0度

 熱が高いのですぐに隔離室へ。採血のウイルスチェックするけど息子同様に陰性。でも白血球が少し高いから尿検査もすることに。採尿パックをつけてもらって一旦帰宅。尿取れたけどうんちもしちゃってパック交換して再チャレンジ!これを2回繰り返してやっと取れたので、急いで病院へ。

尿路感染???

尿検査の結果まさかの(+)尿路感染かもなーと先生。

え?尿路感染??女の子はなりやすいって言うから気を付けてたつもりなんだけど。わたしのせいじゃん...と自己嫌悪に陥っているわたしに追い打ちをかけるように「入院になるかもしれないから紹介状出しますね」

入院!?!?

入院て総合病院ですか?(←出産した所)と聞くと

「まあそこが1番近いかな?あとは●●市立病院とか△△病院もあるけど...でも総合病院で産んでるよね?(母子手帳見ながら)あれ?入院もしてるの?じゃあそこにしよう」

・・・総合病院へ紹介状となりました。まさかまたお世話になるとは思わなかった。

総合病院へ

そのまま紹介状を持って総合病院へ向かいました。丁度午後の診察が始まったところだけど健診の日らしく混んでる。ここでも熱が高いので隔離室の前で待つこと1時間。やっと呼ばれて、鼻水ずるっずるの娘を見た先生。開口一番「いやこれRSだろ」

・・・尿路感染じゃないの?

 とりあえず検査してみないと何とも言えないとのことで娘は看護士さんに連れていかれました。処置室から聞こえる娘の聞いたこともない泣き声。ずっと泣いてた。声が擦り切れるくらい泣いててわたしは外で待つだけ。辛い。

それから1時間後やっと戻ってきた娘はわたしが抱っこすると安心したのか眠ってくれました。点滴もしたようで小さな腕が包帯でグルグル巻。しかも尿検査はパッドじゃなくて管で取ったらしい。

 

やっと検査も終わって後は結果を待つだけだから先に授乳に行ってもいいか確認すると次はレントゲンだと。

赤ちゃんでレントゲン??どうやって??と思っていたけど、レントゲンの台に仰向けで寝かせてわたしと技師さんで手足抑えて撮りました。(この時オムツ外さないとオムツが写っちゃうらしいので裸です。おしっこしたらどうしようとひやひやでした)

尿路感染ではなく、RSウイルス!

検査の結果、尿に問題はなくRSウイルスでした。

そもそもRSて何?状態でしたが風邪の一種だそうです。

RSウイルスinfo.netでは現在の感染者数を見ることができます。都道府県別での掲載もあってこんなにいるのか!?と驚きました。

rsvinfo.net

入院するかしないか

問題は入院するかしないか

「肺もきれい・哺乳も問題なし・尿も出ている・そして症状が出始めてから5日目なので今日明日がピークだと思う。心配なら入院してもいいけど、うーん大丈夫だと思う。うーん(←めっちゃ悩んでる)上にお子さんいるよね?どうします?」と先生

保育園はお盆休み。夫と祖父母は翌日から仕事=わたししか居ない状況で娘が入院になったら息子をみてくれる人がいないので、入院せず自宅看病を決めました。ピークは今日明日だって言うし。そもそもRSに対しての特効薬が無いそうなので入院してもなーと。(先生もそれでいいと思いますよ~と言ってくれたので)

自宅に戻って上の子にうつるか確認すると「多分、というか確実に上のお子さんからうつってるから大丈夫!」

わたし…この状況で、先生に言われるまで上の子もRSだなんて考えもしなかった。今さらRSチェックシート見たら3つ当てはまってた。

 

そして2日後に再診の予約を入れてやっと帰れるー!と思ったのに「帰る前にもう1度点滴しときましょう。」

この時、腕はまだこんな状態だったのでまた点滴です。

f:id:toralog:20181125072016j:image

この時既に17時を回っていて外来が終わってしまったので救急外来の待合で1時間点滴終わるの待ち。

待っている時に、救外の男性看護士がふらーと近づいてきて点滴見ながら「これだけの量終わるの5時間くらいかかっちゃいますよー」とヘラヘラしながら言ってきて...もううるせーと思っちゃったよね。

1時間後やっと点滴外してもらって薬貰ってやっと帰宅。

 

結局、尿は全く問題なかったです。先生曰く採尿パックでとった時に何か入っちゃったのかもね。うんちとか入っちゃうと結果変わることもあるから。と...あの時ゆるーいうんち何回もしてて、採尿できた時にはしてなかったけどパックにはいっちゃったのかな?

総合病院から帰宅後

その日の夜は鼻づまりで数回起きたものの特にぐずることも無く寝てくれました。

翌日は夫が仕事で息子は保育園休みなので1人で元気な息子の相手と娘の看病です。といっても息子の相手はほぼ出来なかった。無理だよ。

その日の夜から娘がまた発熱!授乳しても飲んでくれないしおしっこの回数も減っている。夜も眠れない様子。

 

これ良くなるどころか悪化してない?

 

 

入院編につづきます

 

里帰り出産はお互いにストレス?

リアルタイム更新出来ておらず記録になってない。毎日眠い。時間があるとツイッターばかりでブログは全然。振り返りが多くなります。

今回は産後里帰りして非常にストレスがたまってしまったことの振り返りです

 

いつから里帰りする?

里帰り出産とは30週頃、分娩先の病院へうつるタイミングで実家に帰る事だと思いますが、うちは両実家共に同じ市内なので、病院も変わることなく帰りたい時に実家に帰ればOKな状況でした。

前回は予定日2週前に里帰りしたけど今回は上の子もいるのでギリギリまで自宅にいて産まれたら実家へ帰ることに。

実家の状況
  • 祖母、父、母、弟の4人暮らし
  • 1階に祖母、2階に父、母、弟 
  • 完全同居
  • 長年の嫁姑問題により不仲
  • 祖母と他家族間での会話は必要最小限

↑ここが1番問題になってくる所で完全同居のストレスでわたしの母は基本イライラしています。

(同居で苦労してる人にしか分からないあのイライラ)

 

里帰り中の生活

どこで寝るか

寝室のダブルベッドを2台付け、わたし・息子・母の3人で寝て、隣にベビーベッドを置いていました。

(父はわたしが昔使っていた部屋へ)

toralog.hatenablog.jp

上の子の送迎

基本的に、わたしの母が送迎。仕事は時短勤務で対応。定時でも送迎は出来たようだけどさすがに忙しないので時短にしたようです。

(母や母の勤務先にも迷惑をかける形になりました。でも本当に助かりました!!)

送迎してもらうのに際し、保育園用品や教室・ロッカー・下駄箱を写真で撮ってアプリで文字入れしたものを印刷し母に渡しました。

お迎えは週2でお義父さんが行ってくれました。

ただ、お義父さんにうちの実家まで送り届けてもらうのは大変なので、仕事帰りの夫が義実家から息子回収→うちの実家へ送り届ける→そのまま一緒に夕飯→夫自宅へ

息子と夫

里帰りしているものの、夫は上記にも書いたように週2で夕飯を食べ、仕事が休みの日は公園に連れて行ったり、時には自宅に2人で泊まったりとこれで寂しくないかな?と思っていたけど、中途半端に会っているせいか別れ際の大号泣が凄かった。これは夫も辛かったようです。

マメな弟

前回もそうでしたが、まーわたしの弟。おじちゃんがよく動いてくれる。

沐浴準備や息子の遊び相手、歯磨きなんかもやってくれて神でした!娘の1週間検診にも仕事休めない夫の代わりに運転手&同行してくれて本当助かりました。

わたしと赤ちゃん

これだけ周りの家族にサポートしてもらえたので相当楽させてもらえました!

わたしが実家でしていたことといえば赤ちゃんのお世話・朝夜の上の子のお世話・洗濯取り込んで畳むくらい。

産後1ヶ月は何もするな!と言われたのでおとなしくしていました。

 

 どこにストレスが?

ここまで書くと「こんなに有りがたい状況でどこにストレス感じるの?」「大変なのは実家の家族だけでしょ?」「自分は何もしてないじゃん」と思いますよね。

いや、まあその通りなんですけど。色々とありました。

わたしが感じたストレス

完全同居による家庭内のギスギス(おもに祖母)

里帰り前から分かっていたことだけどやっぱり実家が同居だとストレスしか感じない。赤ちゃん寝てるから下階から呼ぶなって何回言っても「〇〇ー!〇〇ー!おばあちゃん畑行ってくるからー!」て言うの。毎日毎日!!玄関だけ閉めてくれればいいし、いちいち言わなくていいって何回言えばわかるのでしょうか?

そして、息子に対して怒るというか注意する。わたしが息子に対して言った内容をそのまま。危ないことして注意するのは分かるけど、なんでひいばあに言われなきゃいけないだよと。他にもあるけど、もう書ききれない。

祖母がそんな感じなので母はイライラしっ放しで愚痴をわたしに言うんです。わたしがイライラするくらいだから母はもっとイライラするのは分かるけど産後のあの状況で毎日愚痴聞くのはさすがに疲れる。

ただ、家では祖母が帰宅しても誰もおかえりなんて声かけないのに息子ったら「ばあちゃん!おかえりー!!どこ行ってきた?畑?何とってきたの?」て。

息子がいることで家族に会話が生まれたのでそこは良かったかな。

 

もうじき出産を迎える友人も、実家が同居で高齢な祖父母居るから帰りたくないってぼやいてたな~

母とわたしの性格が合わない...

母は完璧主義で心配性。わたしは適当。こんな感じなので根本的に合わないわけで...

母は母で、わたしのズボラ加減にきっとイライラしたはず。

(もっと書きたいけど、最近 母がスマホで検索することを覚えたので下手なこと書けないー!)

実家とはいえ、もう自分の家ではない

いつまでも実家なんです。

でも、自分が一番落ち着く場所では無いなと。もともと実家に居るのが嫌で早く結婚して家を出たかったので当然ですが。

実家のペースで生活しなければいけない

実家でお世話になる以上当然のことです。みんな仕事があるのに子供達の面倒を見てくれて送迎までしてくれる。

だからこそ、早くご飯食べさせなきゃ、早く寝かしつけなきゃ、早く早くって。

家族のペースを乱したらいけないのに息子はヤダヤダマンになっていたのでイライラ!

息子が自宅に帰りたがる

息子のヤダヤダがつく激しくなって色々あり...

『おうちに帰りたい。お父さんとお母さんと3人で寝たいの』とわたしに言い始めた時、もう限界だなと感じました。

 

実家の家族も大変

わたしが感じたストレスはそのまま家族(主に母)のストレスにもなっていたと思います。

慣れない保育園の送迎をしたり、いつもの家事にわたしたちの世話まで。

普段ならあまり関わってこない祖母が、わたしたちが居ることで何かと関わってくることへのストレス。

そして息子のイヤイヤ。

それでも里帰りして助かった

そりゃ助かりましたよ。全部やってもらえたんだから。

家族も、大変だったけど居なくなると寂しい。車に乗ってると後ろからばあばーって声が聞こえてきそう。と言っていました。

里帰りのお礼

前回同様に里帰り開始日に夫から母に現金を渡して貰いました。生活費としては足りないと思うけど気持ちとして。

結局、出産祝いで丸々返ってきてしまいましたが...

両親からのお祝いでお返しはいらないと言われたけど、これだけお世話になっているのになんかなーと思い千疋屋のアイスと、明太子を贈りました。アイスはわたしが食べてみたかったのもある。(ほんの気持ちだけど言って渡したら母に「あんたバカなの?」て言われたけど気にしない)

あと娘の写真で作ったカレンダーも後からプレゼント。

 

 千疋屋のアイス初めて食べたけど美味しかった!! 

 

里帰りしないという選択

実家が完全同居などで最初からストレスを感じそうなのであれば里帰りしない選択もありますよね。

里帰りなしでたまに親に来てもらったり産後ヘルパーなんかのサービスを利用する手もあります。

ただ、里帰りして当然!実家があるのに帰らないなんてありえない!と考える親世代もいるのでどう折り合いをつけるか悩ましい所。

【保育園用品】水筒が割れた!買い替え

早速ですが息子の保育園用に用意した水筒が割れました。使用してから1ヶ月弱で ...は、早すぎない?

割れた水筒

底が割れてますね。息子がどこかに落としたのでしょう。プラスチックだから当然といえば当然なんだけど、こんなに早く割れるとは思わなかったー 割れているのに気づいたのが月曜の朝。しかも里帰り終了し産後初めてわたしが送って行く日。おい。水筒の予備なんて無い。どーする!と慌てたけど、昔使ってたステンレスでストロータイプの水筒があったのでとりあえずどうにかなりました。

水筒はプラかステンレスか?

保育園からの指定は、プラスチックで大き過ぎないものでした。なぜプラスチック指定かというとステンレスだと重たくて自分で持って飲むのが大変な子かいるから。子供が持てればステンレスでもOKと言われていましたがうちは先にプラの水筒を買ってしまったので買い直すのもなーと思いそのまま使わせていました。 出産後に水筒が始まったので、わたしは他の子がどんな物を使っているか知らなかったんです。(家族が送迎していたので) てっきり他の子もプラだろうなーなんて思っていたらみんなほぼステンレスでした。 だったら最初からステンレス買えば良かったー!!

ステンレス水筒を買う

ネットで買ってる暇ないので西松屋で購入。そしたら新学期シーズンが終わったからか水筒が全品10%off!! 買ったのはこのタイプ↓ ステンレスでもそれほど重くなく3歳児でも簡単に開閉できてスムーズに飲めます。

水筒はパーツごと購入可能!

水筒 割れる で検索していたらステンレス水筒でもキャップは割れるそうで。プラだから当然? さらに調べると、スケーターという会社の水筒は部品のみ購入出来るそうです(保証書は大事に保管しておこう)

www.skater.co.jp

【レビュー】ベビーベッド レンタル

実家は同じ市内ですが両親の強い要望により産後里帰りをしました。

里帰り出産するにあたり必要になってくるのがベビーベッド。実家はベッド生活なのでベビーベッド必須です。

本当は広い和室があるからそこに布団敷いて上の子+わたし+赤ちゃんで寝るのが一番楽なんだけど、和室がある1階には高齢の祖母がいるので同じフロアで過ごすことは避けたい。あとは山なので春は足がたくさんある虫がね、、、出るんですよ。ヒノキの薬をそこらじゅうに置いてあるので今年はまだ一匹も見てないけど。

上の子の時にレンタルしたベビーベッド

上の子の時は、ダスキンでこのベビーベッド+マットレスを2ヶ月レンタルしました。

www.kasite.net

 近くに店舗があったので車で取りに行くことができました。なので配送料はかからず商品レンタル代のみ。あとバウンサーもレンタルしたりとベビー用品レンタルとしてはお手頃だし便利だと思います。(近くに店舗があればの話)

なので今回もダスキンで借りようと思っていたのに、なんと閉店!需要なかったのかな?

検討したベビーベッド

近くのダスキンが閉店していたので、他の店舗で配送を検討。

今回は小さいサイズのベッドが良かったので、ハーフサイズベッドとエアシャワーマットレスで配送料がいくらかかるのかメールで問い合わせ。

www.kasite.net

www.kasite.net

 

ベッドとマット2ヶ月レンタル+配送料

ハーフサイズベッド ¥4,968

エアシャワーマットハーフ ¥1,728

送料1個口 往復¥5,940

計 ¥12,636

(※2018年3月時点の送料&地域によって異なります)

送料と商品代がほぼ同額・・・。

実際にレンタルしたベビーベッド

楽天で検索すると丁度良さそうなベッドを発見!しかも安い!

ハーフサイズベッドにマット付き 2ヶ月 往復送料込で¥6,900!!すぐに購入したよね。いいの見つけて良かった~と思っているとお店からメールが・・・。

★4月お届け分より、運賃高騰に伴い価格改定予定しております★
お申込みいただきました商品
価格変更後¥8,499(税込¥9179)となります。
御了承頂けますでしょうか。
3月お届けの場合、金額変更ございません

 

・・・なんと¥2,279も値上がり???

注文したのが3月中旬。出産予定日が5月上旬で早く産まれることも考えて4月中旬発送でお願いしていました。3月お届けなら金額変更無しでOKとありましたがあまり早くレンタルして、予定日より遅れたら2ヶ月じゃ足りないしなーと思い値上がり承知で4月配送でお願いしました。

(今見たらまた微妙に値上がってる。それでもダスキンより安いけど)


 

 ベッド到着日にはわたしは出産して入院中だったので家族が受け取ってくれ、夫が組み立ててくれたそうです。(ヤマト便・時間指定不可)

ハーフサイズなので里帰り用としては丁度いいサイズ
f:id:toralog:20180513103931j:image

専用マットレス付属

f:id:toralog:20180513103955j:image

使用感はかなりあります。ダスキンでベッドを借りた時は新品?と思うくらい綺麗だったので、そのイメージでいたらダメですね。結構キズ付いてます。

ベッド自体に問題は無いので許容範囲内?

f:id:toralog:20180513104016j:image

 実際はこんな感じで寝かせていました。付属のマットレスに防水シーツ・タオルを敷いて

f:id:toralog:20180513105141j:image

生後1ヶ月・身長50cmくらいの頃。最初は縦に寝かせていたけどオムツ替えるのが面倒でこっちの向きで寝かせていました。

おしりふきとか照明なんか置いても余裕があるけど生後1ヶ月半くらいになると柵をキックしていたので寝かせる方向替えても2ヶ月が限度かな?

 

返却は、直接配送業者に連絡ではなくお店に電話をして手配してもらいます。

返却時は西濃で時間指定不可。

レンタルして良かった!

最初は新品or中古ベッド購入して使用後は売ることも考えたけど、結果レンタルにして良かったです!

売るのも手間がかかるので、レンタルならすぐに手元から無くなるのでスッキリします。

【出産】赤ちゃん入院延長

突然の入院延長

わたしは産後4日目で退院となりました。もちろん娘も一緒に退院できるものだと思い着替えの準備をしてお会計待ちしていると、突然ナースコールで「赤ちゃん連れて新生児室に来て下さい」と呼ばれました。

急いで向かうと、看護師さんと先生から「採血の結果、赤ちゃんの黄疸の疑いがあることと、体重の増えが悪いので経過観察のためしばらく入院になります」と伝えられました。

体重の増えが悪いのは気になっていたし、黄疸も入院中の採血で少し高めと言われていたので「あーそうなんだ。心配だけど病院で診て貰っていた方が安心だな」くらいの気持ちだったのに看護師さんたちの、泣いたらフォローしますよ!みたいな雰囲気?やめて欲しい。大丈夫!泣かないから!

同意書にサインして、翌日の面会や搾乳についての説明を受けて授乳をしてから帰宅しました。

おっぱいがガチガチに張って痛かったけど飲んでくれる娘は病院なので頑張って搾乳。手で搾乳なので1回の搾乳で25mlが限界。(搾乳機あったはずだけど行方不明)

病院で買った母乳バッグが少量タイプだったので丁度良かったです。

f:id:toralog:20180611114019j:image

退院できるかどうかの判断は毎朝の採血で黄疸の数値を診るのと、体重が増えているかで決まるそうで、退院できる場合は昼までに電話がかかってくるとのこと。

 

面会&授乳

1日1回、授乳時間に合わせての面会

病院までの足が無いので夫と母に交代で休んでもらい連れていって貰いました。(面会は1日何回来てもいいよと言われましたが足が無いし病院にずーっといるのも体力的にしんどかったので1日1回だけ)

初日の面会時は段取り悪い&口が足りない助産師に2時間以上無駄に待たされ夫婦でイライラしましたが、2日目以降は比較的スムーズに面会授乳をすることが出来ました。

授乳は、わたしが入院しているわけではないので授乳室は使用出来ず空いている小部屋を使わせて貰っていました。

体重測定→授乳→体重測定→足りない分ミルク貰って飲ませていたけど飲まない。

ほぼ寝ている娘。足くすぐってもオムツ替えても色々やっても起きない。母乳は寝て全く飲まないのでミルクだけでもーと思っても60ml飲まなきゃいけない所を20mlだけとか。1時間以上格闘しても飲まないので助産師さんに「飲まないです」と伝えて帰宅していました。

 

退院決定からの退院延期

入院から6日目の朝、

「黄疸の数値もよく、体重も増えているので今日退院できますよ~母子手帳と赤ちゃんの着替えを持ってきてくださいね」と病院からの電話に喜びながら夫と共に娘を迎えに行きました。

退院の前に授乳をしてから。てことだったのでとりあえず授乳。相変らず寝ていて飲まない。ミルク貰ってあげるも飲まない・・・わたしの気持ちも落ち着かなかったので「飲まないですけど、家に帰って授乳すればいいですか?」と聞くと

「全部飲めないなら退院できません。飲めないとまた黄疸の数値上がっちゃうかもしれないので」と言いながら縦抱きにしてミルクを無理やり飲ませる助産師さん。わたしも見よう見まねでやってみるけど上手にできなくて1時間30分以上かけてやっと全部飲み干したので、これで帰れるー!と思ったら

「今の飲ませ方じゃ心配なので次の授乳もここであげてください。」

おいまじか。

12時から授乳を始めて、ミルクまで全部飲み終わったのが14時頃。

で、次の授乳は15時。今やっと飲み終わったのに1時間後に飲めるわけないじゃん。と絶望的な気持ちに。

夫は仕事を抜けてきていたので、もう戻らないといけなかったので母に連絡して病院へ来てもらうことに。

15時ぴったりに部屋にやってくる助産師さん。母乳をあげるも気持ちの焦りから全く咥えてくれず。ていうか寝てるー。そしてミルク片手にやってきた助産「じゃあこれ30分で飲ませてね。飲ませられないなら退院延期だから」と言ってタイマーセット。

・・・。

もう気持ちが折れそう。さっき1時間30分かかったのに30分なんてわたしにはもう無理。ミルクもまともに飲ませらないダメな母親ですよー!と泣きそうでした。

横抱きであげると寝ちゃうので、お尻を膝に乗せて左手で頭を支えて右手に哺乳瓶。飲まなくなったら頭を支えている左手で下顎を刺激し、哺乳瓶を持った右手で哺乳瓶の乳首部分をグイグイやってミルクを出したり。手が2本じゃ足りないよ。

結局30分で飲みきれるわけなくて、タイマーがピーピー鳴っていました。

「申し訳ないけどこのまま帰すわけにはいかにから」

はい。退院延期です。

母乳もミルクもまともに飲ませられなくて退院できないのは分かる。でもさ、それならそれで「今日退院できますよ」の電話の時に飲めないと帰れないと言ってくれれば良かったのに。

面会授乳に通っているときもミルクの飲みは悪かったのに、飲ませなきゃダメとか、飲まないと黄疸が出るとか一言も言わなかったのに退院時に急に言われてもね。

母親なのに、母乳もミルクもちゃんと飲ませてあげられなくて、そんなことで退院が延期になるなんて娘にも家族にも申し訳なさと情けない気持ちでいっぱい。

今度こそ退院

退院延期になった翌日、どんよりとした気持ちで病院へ向かいました。

9時の授乳に合わせていくと娘はぐっすり寝ています。母乳はすこし咥えてくれたけど全然出ない。ミルク飲ませるけど20ml残しくらいでタイムオーバー。

12時まで病院のコンビニで時間潰して(ほぼメソメソしながら夫に泣き言いってた)再びトライ!病棟へ行くとなんと起きてる!ここ数日で初めて起きてる所見たかもしれない。もう母乳は出る気がしなかったのでミルクだけにしますと伝えると、年配の助産師さんが「9時授乳の時に残ったミルクを温め直してあげたら凄い勢いで飲み干したから、熱めのミルクにしておくね」と言って熱めのミルクを貰いました。

すると今までの苦労は何だったの?と思うくらい勢いよく飲む!ゴクゴクって喉鳴らしながら30分で飲み干しました!わたしも助産師さんもビックリ。

これで帰れるーと思ったのに助産師さん先生と相談した所、念のためもう1回授乳を見たいとのことだったので一旦病院を離れて時間を潰して15時に再度病院へ。

15時。今回も起きてくれていて熱めのミルクを30分かからないうちに飲み干すことが出来ました!

年配の助産師さんいわく、昔Nにいた時に飲みが悪い子でミルクを熱くすると飲むことがあったからーと教えてくれました。(もっと早く教えて欲しかったけど)

これでやっと退院!!お会計が17時までなので急いで会計して着替えさせてやっと退院できました。長かった・・・。

自宅にて母乳をあげてみるとちゃんと飲む・出るで、やっぱり病院のあの空間での授乳は少なからずストレスになっていたと思います。タイマーかけられたらねえ?

費用
  • 6泊7日
  • NICUなどではなく病棟の新生児室での入院
  • 光線治療などは無し(新生児黄疸の“疑い”レベルだったので)
  • 連日採血

赤ちゃんの保険証がまだ出来ていなかったので自費での支払いとなり、約55万円でした!(ミルクしか飲んでないのに食事代しっかり取られてた)

クレカで支払おうとすると、クレカで支払うと保険証・受給者証を後日持参で現金で55万戻すことになるけどいいか?

現金での支払いなら一旦、3割負担分の支払でも可能ですよ。と言われましたが、どっちにしても後日全額戻ってくるわけだし、クレカ支払いならポイントつくのでクレカにしました。(クレカの支払い可能額を事前に確認しておいて良かった)

※後日、娘の保険証と受給者証を持参し支払った55万を現金で返金してもらいました。

退院後

退院後は嘘みたいに母乳もミルクも飲んでくれています。あの飲まない時間はいったい何だったのか?でもまだ完母になるほど量は増えないので混合です。

 

この記事まとめるのに約2ヶ月。時間かかりすぎてまとまらないけど一応記録として。

最初はもっと愚痴や不満や泣き言だらけの記事でしたが冷静にみていろいろ消しました。

【出産】総合病院での出産まとめ

総合病院での出産

総合病院での出産、入院生活をまとめてみました

個室?大部屋?

病棟には大部屋と個室が2種類あって、金額の安い方の個室を希望していました。入院費が高くなっても産後はゆっくりしたかったので。

でも、個室は全て満床で空いていなかったので大部屋に。希望の個室が空いたら移動できると言われたけど結局退院まで大部屋でした。

実際、大部屋での入院生活はどうだったかと言うと、気は使うしあまり休まらなかったです。

よく他の赤ちゃんが泣いていても気にならないって言うけど気になります。

母子同室が始まる前、今のうちにゆっくり寝ておこうと思っても他の赤ちゃんが泣いていると気になって眠れないし。同室始まって、やっと自分の赤ちゃん寝たーと思っても他の赤ちゃんが泣きはじめて寝れない、、、とか。

反対に自分の赤ちゃんが泣いていると迷惑かけちゃいけないと変に焦ったりして、全然ゆっくり出来ない。

満床だから仕方ないけど、やっぱり個室が良かったな。

 

食事

ご飯はやっぱり味気ないです。妊婦食と授乳食で違うのかと思ったら基本一緒だった。妊婦食には鉄分ヨーグルトが付いてるだけとかその程度。

授乳食て書いてあるけどこんな量で母乳がしっかり作られると思っているのかと。特に朝食が質素過ぎて、ローソンのブランパンを買ってきて貰って食べてました。

あと、パンに酢の物は合わないと思う。

お祝い膳も、、、赤飯べちゃべちゃで一見豪華なのにびっくりするくらい美味しくない。なんで?

ただ食事で良かったことは、尿路感染で入院した時からだけど薄味に慣れたこと。普段の味付けが濃過ぎたせいか退院後濃いめの味付けがダメになったくらい。

 

授乳室

授乳は3時間おきに授乳室での授乳。部屋で授乳してもいいけど基本は授乳室で指導を受けながら授乳でした。

ミルクは看護師さんたちが作ってくれた物が授乳室の保温庫?にあってそれを使用する形。

授乳時間になるとお母さんと赤ちゃんが授乳室に集合するのでかなり混み合っていました。たまたま新月と大潮でベビーラッシュだったらしく座る場所が無いくらい。

わざわざ授乳室に移動するのは面倒だけど、授乳を毎回見てもらえるのは安心でした。授乳クッションも授乳室で貸してもらえます。

 

入院生活

経産婦なので、沐浴指導などは無く比較的のんびり過ごせました。血圧や傷、食事量の確認なと頻繁に看護師さんがベッドまで来てくれますが寝れる時は気にせず寝て体力回復。

洗濯はシャワー室にある洗濯機で毎日洗濯・乾燥しました。1台しかないし部屋から遠いので不便だーと思っていたら退院前日に部屋の隣に洗濯室を発見、、、

(小分けの洗濯洗剤と、ミニボトルに入れた柔軟剤が便利でした。)

 

費用
  • 出産当日含めて5日間入院
  • 経膣分娩
  • 時間外
  • 大部屋

これで、約38万円でした。

数年前にここで出産した人に聞いた時は大部屋でも42万超えるよーと言われていたのでビックリでした。

どうやら、陣痛室が個室になっていてそこを使用すると個室代が結構加算されるとかされないとか?

 

まとめ

母体だけで見たら、個人病院でも産めたのでは?と思ってしまう程安産でしたが、赤ちゃんが2300と小さめだったことと、入院延長になってしまったので結果として総合病院で良かったのかなと思います。